“味の祈り”が届くか。美粕祗万アジ、関係者試食会を実施しました。

先日、私たちが養殖・開発している高級魚「美粕祗万アジ」の試食会を実施しました。

ご参加いただいたのは、
西日本新漁連 様、関日出株式会社 様、パンクチュアル 様、須崎商工会議所 様、須崎市元気創造課 様。
一次産業、流通、地域活性、それぞれの立場から日々真剣に魚と向き合う方々です。

この場でお出ししたのは、
酒粕を与えて育てた2年魚の美粕祗万アジの刺身。と他社様のシマアジ

■試食結果

結果としては、Aの美粕祗万アジが最も多い表を頂きました。
• 「脂がしっかりのっているのに、後味がとても上品。」
• 「臭みがまったくない」

また、加工・流通のしやすさ、歩留まりなどについても意見交換が行われ、今後の商品展開やプロモーションにも活かせる視点を多数いただきました。

地元・須崎の海と人の手で育てた「美粕祗万アジ」。
この魚が、“ただの美味しい魚”ではなく、「誰かの人生に残る一尾」になることを目指して、これからも品質と信頼を積み重ねていきます。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。